新着情報
-
- 2月11日に『ケトン体を知って健康に生きる』県民公開講演会がありました
-
- 2月に「バレエの足部障害 特別セミナー 」(バレエセラピスト協会主催)のお手伝いに行ってきました
-
- 平成30年3月10日(土曜)は午後休診です
-
- バレエの足部障害・特別セミナー 〜 原因と対策(テーピング治療・エクササイズ)〜〈2/25㈰〉のご紹介
-
- 『ケトン体を知って健康に生きる』県民公開講演会(H30年2月11日)あります
-
- 2018年もよろしくお願いします
-
- 開院10周年となりました。2017年、今年もありがとうございました
-
- 歩行評価とテーピングの勉強会。その2・12月
-
- 歩行評価とテーピングの勉強会。その1・10月
-
- 年末年始のお知らせ、2017-18年
-
- 足首の痛み、捻挫グセの治療・リハビリ・トレーニング。バスケ、サッカー、テニス等
-
- バドミントンで足、膝、お尻、股関節を痛めてる人向けにリハビリ・トレーニングのメニューを作ってみました
-
- 小学生のスポーツ傷害(肩、肘、腰、足、膝、股関節の痛み)のリハビリ・運動療法やってます
-
- ”餃子の食べ放題”に行ってきました
-
- 足と靴の勉強会に行ってきました。今回は革靴の中敷き作成
-
- エコー『超音波で見る足部周囲の損傷』の勉強会がありました。市毛勉強会
-
- 学術講演会・研究発表会(平成29年度)がありました
-
- こんなこと勉強してます。 患者さんのお役に立つといいなぁ
-
- 『災害時におけるトリアージの基礎』セミナーに参加してきました
-
- 『靴の構造と機能 足測定とシューズフィッティング』 の勉強会に行きました
-
- 夏休みのお知らせ(2017年)
-
- 松戸市 接骨師会の保険・学術講習会 がありました。
-
- 『靴の構造と機能 足サイズ測定』 の勉強会に行きました
-
- 千葉県の接骨師会の学術部員になりました。
-
- 日本柔道整復師会・関東学会が3月にありました(2017.3月の話)
-
- 2017年GWの休診日のお知らせ
-
- 外反母趾と靴について勉強してきました(市毛勉強会)
-
- 「ダンサーのケガ予防、正しく身体を使うために必要なエクササイズの指導ポイント・第3回」(AODT・ダンス指導者と治療師の為のワークショップ)に参加しました。バレエ
-
- 「ダンサーのケガ予防、正しく身体を使うために必要なエクササイズの指導ポイント・第2回」(AODT・ダンス指導者と治療師の為のワークショップ)に参加しました。バレエ
-
- ’17年4月1日(土) さくら祭り のため 午後お休み です
腰・肩・首の痛みを解消したい方へ
平日20時まで受付 強もみ・骨盤矯正が評判 常盤平駅より徒歩5分 巻き爪補正も評判 駐車場あり