さて久しぶりのブログです。(;´∀`)
なかなかご報告してませんが、
日頃からけっこうアチコッチ顔を出して「患者さんの役に立つ情報が手に入るとイイなぁ」とウロウロしております。
(*´∀`*)ゞエヘヘ♪
。
さて、今回は 先月1/29に
AODTの「ダンス指導者と治療師の為のワークショップ」
『ダンサーのケガ予防、正しく身体を使うために必要なエクササイズの指導ポイント』
に参加しました。
講師は、池島 一十衣 先生(練馬区 池島接骨院 院長)。
私としては個人的に日頃からお世話になっております。
_(_^_)_ヘヘ~
池島先生は、
バレエに関して造詣が深く、広く情報を伝えたいとブログでもご活躍です。
私と池島先生は
13~15年前(たぶん…(^_^;)w)に
池島先生が東京都の柔道整復師の学会で
バレエとケガ・傷害に関する研究発表をされた時に
以前からバレエの動きに興味があった私が
質問に伺ってからのお付き合いです。
当時は今と違って バレエと医学・トレーニングに関する書籍も情報も少なく苦労したものです。そんな中での池島先生の発表は大変貴重で興味深いものでした。
発表後、ズカズカと質問に伺った私に親切にお応えいただいて以来、
いまだに仲良くして頂き ありがたいです。
(〃▽〃)アハハ
。
で、そんな池島先生が講師による
『ダンサーのケガ予防、正しく身体を使うために必要なエクササイズの指導ポイント その1・小中学生ダンサー編』です。
(前置きが長い……苦笑)
まずは座学。
池島先生の14年間の受診データと多くの論文をもとに考察されたお話。バレエの障害予防についてのポイントです。時間がない為、大急ぎでの説明でしたw。
続いて実技。
頚や顔をセルフマッサージしてから顔の筋肉も準備運動。
そして足踏みしながらの全身運動=動的ストレッチ。
足踏みしながらの全身運動って文章にすると分かりづらいですね。サッカーのブラジル体操みたいな全身運動、動的ストレッチです。(参照⇒ 池島先生のブログ)
あと棒を使った体操。
例えば、姿勢が崩れて猫背になったり、反り腰になったりしやすいスクワットを、棒を使って姿勢を修正する方法とか。
バレエで特質した足底の筋群の強化トレーニングと
棒やスーパーボール、椅子の縁を使った足の形の作り方 等々でした。
説明しきれないので詳しく知りたい方は聞きに来てください
(^▽^;)w笑
※ 今回の勉強会についての池島先生によるブログ
⇒ こちら
。
次回・第2回は
3/12(日)14:00~16:30
『高校生~30歳代ダンサーのエクササイズポイント』になります。
※ 第3回『40歳以上のダンサーのエクササイズポイント』
は、4/9(日)14:00~16:30です
ご興味のある方、お問合わせを。
(問合せはこちら⇒ AODT )
。
おまけ 。
勉強会のあとは、いつもな感じで池島先生と個人的に飲み♪です。
私「バレエの障害予防のために、こんな調査したいんですけど、どうしたらイイんですかねぇ?」
池「それ大変よ。まず●●して、こうやってああやって」
私「うーーーーーん…」
などバレエの話に始まり、
最近、参加した勉強会と真面目な話から
幽霊の話だとかw、
ネットで話題になってたどうでもいい話まで
幅広い話を肴に美味しいお酒を頂きました。
朝から何も食べてなかった私に池島先生から「ちゃんと食べなきゃダメだよ~」と促され気がつけば結構食べてましたww
美味しゅうございました。♪
ごちそうさまです_(_^_)_
2017.2.24
腰・肩・首の痛みを解消したい方へ
平日20時まで受付 強もみ・骨盤矯正が評判 常盤平駅より徒歩5分 巻き爪補正も評判 駐車場あり