先日(2015.11.21)、市毛勉強会 がありました。
演題は、
『中高年のアスレティックリハビリテーション 基礎編
~年代別体幹トレーニングを中心に~』
講師は、
小岩 健一 先生 (明治大学法学部兼任講師・NATA公認アスレティックトレーナー)
。
仕事が終ってから行くので、いつも遅刻してしまうのですが、今回は、外環・大泉での杭打機の横転の影響で、通行止め・渋滞等でまたまた遅刻参加でしたw。
さて講義の内容は、トレーニングの基本のお話。
講師の小岩先生は日頃からパーソナルトレーナーとして高齢者も含め、色々な年齢の方のトレーニング指導をされているようで、とても具体的でした。
臥位⇒座位⇒立位と段階的に姿勢を変えてのトレーニング等、高齢者等の運動としては基本となるようなお話ですが、
興味深かったのは、「基本を踏まえれば、発想一つでトレーニングのパターンは自由にふくらませられる」 と感じたことです。
例えば、立位で足を一歩踏み込む運動でも、前だけでなく左右や斜め、後ろにだって、更に踏込み時に一緒に手を動かすことだってOK。
基本を知っていれば、自由に工夫していいし、するべきだな、と思いました。
。
途中、
「高齢者のケガや障害の治療・予防の基本は、やっぱりトレーニングだよなぁ」 と
シミジミ思いました。
あっ、ちなみに当院でも、
2010年から(かな?w)、松戸市委託(?)の高齢者の方向けの体操教室
(前「お元気クラブ(松戸市 介護予防事業)」・
現「いきいきトレーニング(松戸市通所型サービスC(短期集中予防)事業)」) を
やっています。
「以前よりふらつかなくなった」 とか 「ここまで歩いて来るのが、以前よりも早くなった」 なんて言っていただくと嬉しくなります。
小岩先生のお話を十分に活用したいと思います。
_(._.)_
。
写真は懇親会中に質問してるところ。
「股関節はこうなってるじゃないですかぁ、ということは…云々」
寝転がって遊んでるわけじゃありませんw。
(*´з`)~♪
2015.11.25
腰・肩・首の痛みを解消したい方へ
平日20時まで受付 強もみ・骨盤矯正が評判 常盤平駅より徒歩5分 巻き爪補正も評判 駐車場あり