一度捻挫すると癖になるってホントですか?
足関節の捻挫は、癖になりやすい傾向にあります。
。
捻挫とは関節の骨と骨をつないでいるスジ(靭帯)を損傷した状態です。
。
例えば、
ひどい捻挫(靭帯断裂または部分断裂)や
何度も捻挫を繰り返した場合、
ちゃんと治さないと癖になります。
。
足関節捻挫の後遺症率52%という数字があります。
また、
部活動を行う中高生の足関節捻挫経験者の、約3割に後遺症があるという報告も見られます。
つまり、
足関節捻挫の 2人に1人、または 3人に1人 に後遺症が見られます。
。
原因は、
ちゃんと治療していない、
怪我の程度や場所が悪かった などがあります。
。
後遺症の症状には、
不安定症(関節のグラグラ、ゆるみ)、
関節の運動制限、
痛みの残存 などが、あります。
。
足関節捻挫はちゃんと治療をしましょう。
当院の治療メニューはこちら保険が使えます
腰・肩・首の痛みを解消したい方へ
平日20時まで受付 強もみ・骨盤矯正が評判 常盤平駅より徒歩5分 巻き爪補正も評判 駐車場あり